冬籠り 1




 雪の中、誘うように、導くようにぽつぽつと連なって一本の線になっているその足跡を。
 無視しようにも平らに広がる雪原の中ではそれはどうしようもなく視界の中に侵入する。進む方向が同じなのだから。電信柱に沿って、今は雪の下になってまったく存在が見えない小道の上を。
 上を踏んでいくのは進むべき方向を指図されている気がして煩わしさを覚えた。しかし、避けて行こうという試みは最初の数歩で諦めるしかなかった。一見均一に見える雪野原の中で人の足で踏み固められた部分は実はその限られた狭い部分しかないのだ。少し足を下ろす位置をずらしただけで一度に膝上まで雪に沈む。下手をすると靴を奪われる。
 ため息まじりの白い息を吐いた女は視線を落としてなるべく先を見ないようにして歩きはじめた。先を見なければいい。ずっと続いているのが見えるから呼ばれているように、急かされているように感じてしまうのだ。女は足の下で雪が鳴る音を聞きながら一定の歩調で歩き続けた。

 次に女が足を止めたのは吹きはじめた強い風の最初の波を頬に感じたからだった。この場所で吹雪に出会ったら命が危ない。最初は無色の風が起こす地吹雪も同じだ。白い世界の中では人は冗談のように簡単に方向と感覚を見失う。それを知っているから残る距離を確かめようと思ったのだ。

「・・・何だ?」

 煙突から立ち上る煙が彼女を迎える準備が万端であることを告げている丸太の家が見えた。
 そして数メートル先に足跡の小道を遮る何かを。
 女はサングラスを持ち上げて眩しい光の中で目を凝らした。足跡が途切れたところにあるのは色が着いた、丸まった人の姿であるようだった。

「どうして」

 ざくざくと足を進めた女はその人影を見下ろし、二秒ほど足を止めていたがすぐに歩きはじめた。




「佐伯、雪の中に人が倒れていた。子どもだ」

 頭からすっぽりと巻きつけていたショールを外してその下から現れた毛糸編みのコートに身を包んだ長い髪の女。彼女を迎えたのは落ち着いた色合いのセーターとスラックスに深い色の腰巻エプロンをつけた男だった。男は特に驚いた様子を見せず、ただ小さく眉を顰めた。

「それは心配ですね。ちょっと失礼します。後はお任せください、紫様」

 柔らかな声と物腰で軽く頭を下げた男は紫がひとつ頷くのを確認してから静かに部屋を出て行った。
 紫は脱いだコートを受け取ってくれる人間がいなくなったのでのんびりとそれをソファの肘掛に置いた。ざっくりと太い毛糸で編んであるそれは丸めても畳んでも皺にならないところがいい。
 エンジン音に引かれて窓を見ると走り出したスノーモービルとそれに乗った黒い革のスーツの背中が見えた。ほんの短い距離なのにきちんと防寒対策をとっている姿は見送る者に不安を抱かせることがない。佐伯はそういう人間だ。その手に任せればすべてが万事うまくいくといつの間にか誰もが自然と知ることになる。
 これまでも、そしてきっとこれからも。
 そんな風に誰かに安心するというのは運の良い子どもが自分の親に対して持つ感情に近いのかもしれない。

 ぼんやりと思いながらテーブルの上に置かれたお茶のセットがのっているトレーに気がついた。紫が戻ったらすぐに熱い紅茶を出すことができるように。多分家に近づく姿を見て湯を沸かしはじめていたに違いない。
 キッチンの出入り口に頭を突っ込んだ紫は薄く微笑んだ。
 コンロの脇に置かれた薬缶の口から一筋の湯気が細くのぼっている。ちゃんと火を止めて出て行ったしっかり者。やはり。

 居間に戻った紫はふと、自分がなぜソファに腰を下ろさずにうろうろと足を動かしているのか、思い当たった。戻った彼女を出迎えた佐伯が言わなかった言葉があったのだ。

『おかえりなさい』

 ずっと聞いてきて当たり前になっていたあの響きを。
 ただそれだけのことに身体が無意識のうちに反応していたのか。
 おかしくなった紫はソファに身体を預けて透明な香りがする煙草を唇に咥えた。
 子どもの頃に大人の目を避けてそっと指で煙草を摘んでみた・・・そんな記憶が蘇って小さく微笑んだ。


2006.1.24

ふらふらと
雪と風の音を聞きながら